編み物中の肩こりや頭痛って、編み物好きな人ならよくあるお悩みだと思います。
私も、編み物に長時間夢中になったあとは、肩がバッキバキになります(゜_゜)
ひどいときは、感覚が鈍くなってるくらいです…。
編み物って、気がついたら肩に力が入ってるんですよね、それで凝るんだと思います。
ということで今回の話題は、編み物中の肩こり対策についてです♪
編み物の肩こり対策
まず、肩こりの原因って、血行不良による筋肉の緊張によるものです。
ずっと同じ姿勢でいると、特に肩こりになりやすくて、編み物は、動かすのは手元だけなので肩こりになりやすいのも当然ですね。
反対に、動いていたほうが血行は良くなって肩こりもしにくくなる!ということで、
編み物中の肩こり対策としては、「長時間同じ姿勢でいない」ように気をつけると、だいぶ変わってくると思います^^
特に編み物を始めたばっかりだと、編み方の勉強をしつつの編み物になるんで、集中もするでしょうし、力が入っちゃうと思います(*_*)
なので、編み物中は是非こまめに肩を上下させてみたり、背伸びをしてみたりして凝りをほぐしてください^^
あとは疲れたな、と感じたらいったん休憩するのが一番◎
あんまり熱を注ぐと、疲れ果てて手をつけたくなくなったりしますから(´・ω・`)
私はそれでいくつかお蔵入りになった編み物があります。笑
なので、編み物はのんびりコツコツやるのが一番♪と、思っています^^
まあでも、編み物って地味な作業ですけど、編んでいると無心になってやめられなくなるんですよね。
やめなきゃ!と思いつつ、結局夜中まで続けていたり。
それでもやっぱり、疲れていると目を拾い忘れたり、編み間違えたりが増えたりするんで、編み間違えをしだしたらその日の編み物はおしまいにしよう!と思うようにしています(*´ω`)
編み物をするとき楽な姿勢は?
編み物を床に座ってするときには、姿勢良く背筋を伸ばしてするよりも、猫背にして編んでいく方が肩こりはしないです。
見た目はちょっとかっこ悪いですが。
楽な姿勢だったら、ソファなんかに座ってするのが一番楽です◎
腰の後ろにクッションを置いて、なるべく背中が伸びるようにして背もたれにもたれて、手元は胸のあたりにあるようにしておくと楽です^^
肩こりにもなりにくいし、その方が指も動かしやすいと思います◎
私は膝にもクッションを乗せて、その上で編んだりしています。
角度でいうと、肘が直角に曲がるくらいですかね^^
肘置きあるとさらに良いです♪
こんな感じの肘置きクッションがあっても良いかもしれません^^
肘が浮いていると肩に力が入るので(*_*)
とにかく身体に力が入らないような姿勢にしておくのが大事です(*^^*)
まとめ
以上、編み物中の肩こり対策や、楽に編める姿勢についてのお話しでした(*^^*)
肩こりもそうですけど、変に力がはいった姿勢を続けていると、手首にも力が入って痛くなったりするので、ゆったりくつろぐときの姿勢で編むといいですよ^^
やりやすい姿勢は個人差もあるかもですが、編み物中の肩こりにお悩みの方は、是非今回の記事を参考にやってみてください(*^^*)
編み物の肩こりが解消されて、快適に編み物ができますように…!
コメント