エコアンダリアシリーズで小物作り!BOXティッシュカバーの作り方

編み物

以前、エコアンダリアの糸で作っていたバッグがあったんですが、ずっと使っていなくて。

先日思い切って全部ほどいたら、大きめのバッグでしかも2本取りで編んでいたので、けっこうな量!!

エコアンダリアの糸はサラサラして編みやすくて、季節的にもちょうど良い糸なので、いろいろと編んでみることにしました♪

今回は、その第1弾で、BOXティッシュケースの作り方をご紹介します(*^^*)

エコアンダリアでBOXティッシュケース 全体の流れ

全体の流れとしては、

①取り出し口の面から編む

まず、ティッシュの取り出し口の麺から編んでいきます。
半分編んだところで取りだし口の部分を開けて、残り半分を編みます。

②側面を編む

糸は切らずにそのまま側面を編みます。
1段目で四隅の減らし目をして、あとはそのまま編んでいきます。

エコアンダリアでBOXティッシュケース 用意する物

・エコアンダリア
・8号のかぎ針

今回使った糸は、

こちらの167番と7番のエコアンダリアの糸です^^

取り出し口の面の編み方

①作り目

くさり編み33目の作り目を編みます。

※同じ33目でも、力加減で長さが変わるので、実際にティッシュケースと長さを比べながら目数は変えた方がいいかもです^^

②1段目~10段目

くさり編み33目に続けて、立ち上がりの1目を編みます。

そしたら、2目めからこま編みを入れて、1段目を編んでいきます。

あとは2段ごとに色を変えつつ、10段目まで編みます。

色かえのタイミング

偶数の段の最後の目で引き抜くタイミングで色を変えます。

この時、ピンクの糸は切らずに、そのまま編んでいきます。

写真は2回目の色かえの場面です^^

糸は切らずに、そのまま糸を変えて編んでいきます。

③11段目~20段目

11段目は取り出し口を作ります。

写真にも書いてますが、

33目あるうち、最初の6目をこま編み、間の21目は編まずにをくさり編みで編み飛ばし、残りの6目をこま編みします。

12段目は、このくさり編みにこま編みを入れて編みます。

取り出し口の面は、20段でおしまい。

側面の編み方

取り出し口の面が編めたらいったん糸を切ります。

側面は、角から編むよりも、辺の途中から編んだ方がわかりやすかったので(*_*)

角は減らし目をするので、一緒に減らし目をしようとすると少し難しかったです。

①1段目

1段目は、四隅を減らし目します。

2段目以降は減らし目しません。

こま編みの減らし目のやり方

1つ目の穴にかぎ針を入れて、糸を引っ掛けて引き抜きます。

糸はかけたまま、次の目の穴にかぎ針を入れて、もう一度糸を引き抜きます。

そうすると、かぎ針に2本、糸がかかっている状態になると思うので、最後にもう1回糸を引っ掛けて、2本を一気に引き抜きます。

②2段目~9段目

2段後ごとに色を変えながら、9段目まで編みます。

側面で色かえをするときも、最後の引き抜きのところで色を変えます。

この時も、変えた糸は切らずに編み進めます。

9段で奇数なので、最後の段は色を変えずに3段編んでいます!

完成したら糸を切って、糸始末をしたら完成です♪

糸始末は、他の目に通して、見えない内側に糸端が出るようにします。

まとめ

以上、エコアンダリアの糸で編む、BOXティッシュケースの編み方のご紹介でした!

作るのにそんなに時間もかからないので、1日あれば完成すると思います(*^^*)

ぜひ作ってみて下さいね☆

エコアンダリアのトートバッグの編み方!簡単な作り方!
今回は、エコアンダリアで編む小物、トートバッグの編み方です^^ 夏っぽく、ストライプの柄でトートバッグを編みました。 簡単に編めて、丈夫につくれるのでおすすめです~(*^^*) エコアンダリアのトートバッグ 用意する物 ・エコアンダリアの糸...
エコアンダリアのかごバッグの作り方!簡単編み方をご紹介
今回は、エコアンダリアシリーズ第2段で、かごバッグの作り方のご紹介です♪ 財布とポーチ、小さいペットボトルくらいなら入るので、お出かけにも使えると思います(*^^*) さっそくご紹介していきますね。 エコアンダリアのかごバッグ 用意する物 ...
エコアンダリアのミニバッグを手作り!簡単編み方をご紹介!
今回は、浴衣にも似合うミニバッグをエコアンダリアで手作りしてみました! 小さ目の財布と、ハンカチ、ティッシュくらいなら入る大きさになると思います^^ お店でバッグを買ったときについてくるチェーンなんかを端につけて、ショルダーバッグにしもかわ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました